私たちは“生命だけは平等だ”を基本理念とし、皆様に最善の医療サービスを提供できるよう努力します。
生命を安心して預けられる病院・健康と生活を守る病院
方針
基本方針
- 年中無休・24時間オープンの救急医療を提供し、いつでも誰もが最善の医療サービスを受けられるように努力します。
- 適切な情報の提供、十分な説明と同意を心がけ、患者様の意志と人権を尊重した医療サービスを提供します。
- 病気の治療のみではなく、疾病予防や健康増進を推進します。
- 患者様からの贈り物を一切受け取らないことを徹底し、公平な医療を提供します。
- 診療・看護・介護の透明性を確保し、地域・社会に開かれた病院づくりを目指します。
- 医療技術、診療態度の向上に絶えず努力し、根拠に基づいた医療を提供します。
患者様の権利
- 患者様は、年齢・性別・国籍・宗教などに関わらず、礼儀や思いやりのあるケアを受ける権利があります。
- 患者様は、虐待・無視・侮辱のない安全な環境で治療を受ける権利があります。
- 患者様は、意思決定をできなくなる可能性がある場合、治療やその他の決定権をもつ代理人を事前に決める権利があり、治療の決断ができない場合は、患者様に変わり決断する人を選出することができます。
- 患者様は、入院中に患者様家族などの付添人を感情面のサポートとして依頼する権利があります。付添人は、他の患者様・病院職員の権利・安全または健康を尊重し、維持するようにしなければなりません。
- 患者様は、面会を拒否することができる権利があります。
- 患者様は、処置や治療を受ける(緊急時含む)場合、可能な限り前もって治療内容ばかりでなく、リスクや合併症、他の治療方法についても説明を受ける権利があります。また、緊急時以外でも書面での十分な説明に基づく同意を受ける権利があります。
- 患者様及び患者様家族や代理人は、法律で認められている範囲内で治療を拒否する権利があります。治療やケア、および提供されるサービスについての決定に参加することができます。ただし、主治医の助言に反して病院を去った場合、発生しうる医学的結果の責任を病院や医師が負うことはありません。
- 患者様は、受けるケアや治療についての意見を表明する権利があります。
- 患者様及び患者様家族や代理人は、当院での診断・治療方法についてセカンドオピニオンを受ける権利があります。
- 患者様は、医学的に必要とされていない隔離や制限を拒否する権利があります。
- 患者様及び患者様家族や代理人は、退院計画の決定に参加する権利があります。更に、想定される退院時の状態にあわせて、退院や転医する施設、今後必要となるサービス等について診療情報の提供を受けることができます。
- 患者様は、治験や臨床研究への参加を問われたとき、同意または拒否をする権利があります。また、同意した場合はいつでも同意を撤回することができます。
- 患者様は、プライバシーが守られ個人の尊厳が保たれています。
- 患者様及び患者様家族や代理人は、医療費とその公的援助に関する情報を受ける権利があります。
- カルテ開示条件は、あらかじめ決められている開示条件を満たす者にのみ可能です。
- 患者様の同意なしには、個人の情報を直接医療にかかわる医療従事者以外の第三者に開示されない権利があります。
- 病院や診療に対する不満がありましたら、患者相談支援室へ相談する権利があります。
患者様の義務
- 患者様の氏名・生年月日・住所・電話番号・健康保険などの情報、病状等については正確な情報をお伝えください。
- 患者様は、診療情報提供書や診断書等をお持ちの場合、病院又は医師へ提出ください。
- 患者様は、治療中に心身に変化や問題を感じられた場合、出来るだけ早く病院職員にその旨をお伝えください。
- 患者様は、採用された治療方針に従い、病院と協力して治療効果をあげられるよう努力をお願い致します。
- 患者様は、時間通りに来院し、予約時間を守れない場合には、病院へその旨をご連絡ください。
- 患者様は、適時に自身の治療費をお支払いください。
-
患者様は、病院の規則を守り、他の患者様の治療や入院生活に支障を与えないようにご配慮ください。その具体例を列記いたしますと以下のとおりとなります。
- 大声を出さない。
- 暴力を振るわず、暴言を吐かず、他人を脅かさない。
- 敷地内でタバコを吸わない。お酒を飲まない。
- 病院職員の指示に従う。
- 病院職員に、その職務以外のことを頼んだり、命じたりしない。
- 入院に必要な物品のみ持参し、貴重品は持ち込まない。
- 面会のルールを守る。
- ラジオやテレビの音量、携帯電話・スマートフォンの使用、照明等、周囲へ配慮する。
- 入院の継続をする必要がないと病院が判断した場合には、速やかに退院する。
子ども患者の権利章典(大和徳洲会病院)
「子どもの権利条約」のなかで、基本となっているのは「生きる権利」、「育つ権利」、「守られる権利」、「参加する権利」の四つです。大和徳洲会病院では、それらを踏まえた医療を行っていきます
- あなたは、ひとりの人として大切にされます
(こどもの基本的人権の保障) - あなたは、病院でもできる限り家族と過ごすことができます
(家族関係が守られる権利・親と引き離されない権利) - あなたは、病院にいても遊んだり、勉強したりすることができます
(遊ぶ権利・教育を受ける権利) - あなたは、病気のことや病気を治していく方法についてわかりやすい説明を受けることができます
そして、自分の思いや考えを家族や病院の人に伝えることができます
(知る権利・意思表明の権利) - あなたは、病気の治し方や薬が効くかどうかなどの研究への協力を頼まれたときには、十分な説明を受けて、協力するかどうかを自分で決めることができます。やめたくなれば、いつでもそれをやめることができます
(意思表明の権利) - あなたは、あなたにとっていちばんよいと思われる治療を受けることができます
(最善の医療を受ける権利) - あなたが他の人に知られたくないことは守られます
(秘密を守られる権利)
守ってほしいこと
- あなたの病気がよくなるように、あなたのからだや気持ちのことをできるだけくわしく病院の人たちに伝えるようにしてください
- あなたとみんなが気持ちよく過ごすために、病院のやくそくをまもってください